離婚、シングルからの転職

50代 シンママ

オレンジです
アラフィフ独身、ジョブホッパー(転職を何回も経験している人のこと)です

離婚からシングルマザー、子育てと就職活動

子育てか仕事か
違う業種で未経験から
シングルを活かせ
一つに絞らずに行こう

子育てか仕事か

離婚されて、お仕事を持っていらっしゃる方はまた違いますが、もし、無職から離婚になり、仕事どうしようと悩んでいる方、これから仕事をどうしようか悩んでいる方、私の体験で参考になればと、お話ししていきます

私も両親のサポートがない土地での初めての子育て、しかもシングルマザーでの生活でした
貯金があまりなく、養育費や慰謝料も期待できないので、まず仕事探しが大変でした

離婚の時は無職で、保育園に預けるには仕事が必要なのです

まず安心して預かっていただける所を探すべきです

どこで探すかと言いますと
民間の機関
お住まいの市町村の子育てサポートの様な窓口が必ずあります

わからなければ、電話や直接受付に行ってみてください

昨今は情報が分からないだけで、国もどんどん手厚い保護をしてくれています
そこで保育園の入園方法や仕事の相談、また、就職の面接など、用事がある際に、子供を見てくれるサポータ(ベビーシッター)はどうすればいいかなど教えてくれます

仕事の相談に関しては、窓口が分かれる場合がありますが、その辺りも親切に教えてくれます

経済的に困窮している場合は、住まいやその他必要なことも相談に乗ってくれます

またNPOもあります
ぜひお住まいのNPO、『シングルマザー、シングルファザー、子育て○○住んでいる地域』、など検索してみてください

私も後々で知ったのですが、食料や住まいも、相談に乗ってくれます

助けてくれる場所はあります
情報を見つけきれていないだけです
ググってみてください

無料で行っているところがほとんどですが、有料と言われたら、そんな時は役所に相談してみてください

私は無料でお米や食料を頂き、本当に助かりました
中学生まで無料で食料のサポート(全てではないです)
などありますので、諦めないで、探しましょう

受けられるサポートは受けるべきです!!

よく恥ずかしいとか言う方がいますが、私は子供のために生きるために受けてほしいと思います

違う業種で未経験から

次に仕事ですが、預ける先が確保したら、正社員パートから社員になりたいのかスキルアップを優先したいのか

年収重視など個人の希望もありますが、長い目でみると、中学校以降の学費以外の出費は、桁が違ってきます

正社員でスキルアップができる様な職場、もし、経験がない職種でも、案外働いてみると楽しかったり、やりがいも見つかたりします

ここも何を優先するのかを考えながら動きましょう

私自身はやりたい仕事がなく、スキルは簿記や事務系があり、営業や接客業もやってみたいと感じ、まずは派遣会社に登録してみました

しかし一つの派遣会社ではなく、複数社に登録しました

後でこの数社に登録したことがよかったと感じたこともあります

シングルを活かせ

シングルは損だとか大変だとか言われたりしますが、確かに楽ではないです

生活全てを1人で行わなければいけないから、しかし先ほども書きましたが、国の支援も厚くなっています

情報があるのに手元に届かないのがもどかしいくらいです
スマホで検索してみると、ご自身の仕事だけでなく、お子さんの勉強のサポートなどもNPOでやってくれたります

子供は親よりはるかに柔軟性や可能性を秘めているので、シングルで使えるサポートは利用していきましょう

お子さんの学校の事も、最近は学校側から色々と相談に乗ってくれたり、学費の事も支援があったりします

今となってはこの色々と調べたり情報を得ることの大切さを、改めてよかったと感じています

一つに絞らずに行こう

派遣先を複数社に登録した事ですが、就職活動もそうでしょうが、いろいろな会社を見ながら同時に活動を行う方が効率的にも良いですし、時間が無駄になりません

一社にお願いしたとしても、連絡が全くない会社も残念ながらあります
会社によっては、事務系が強い派遣、販売系が強い派遣、また工場系が強い派遣など様々です

また、派遣の担当者にもよります

私はある派遣会社に登録して派遣からパートに契約が変わりました
普通では直接パート契約できない会社です
会社も私もお互いに人となりを知り契約に至りました

私が複数社の派遣会社に登録していたので、派遣期間が3ヶ月でしたが、別の派遣会社で逆指名で登録して頂き、最後は直接雇用のパート契約となりました

派遣登録を複数社にすると、メールや連絡など大変ではありますが、良い情報も中にはあるので、登録しながら見極めていくことを、お勧めします



今回はさらっと記載しましたが、次回は一つ一つじっくり説明ができればと思います
仕事か子育てか、生活もあるでも預かってくれる場所がない、保育園も待機児童がいる数十年前から悩みは変わっていません

しかし情報を集める手厚い保護NPOなど、窓口は色々とあります

就職活動もそうですが、諦めないで行きましょう
必ずいい方向に向かいます


コメント

タイトルとURLをコピーしました